
「自動絞りが動きません。」ということで、修理依頼がありました。 修理内容 絞り羽根修理 レンズの絞りリングを操作しても、絞り羽根は開閉しない状態です。 原因を調...
光線漏れがあり、モルトの劣化が著しく見られ、シャッターがたまに鳴いているということで、修理依頼がありました。 修理内容 モルト劣化 光線漏れの原因である、劣化し...
巻き上げの鳴きとシャッター鳴きがあるということで、修理依頼がありました。 修理内容 巻き上げ鳴き 巻き上げの鳴きの音はあまり大きくはありませんでしたが、鳴きの症...
「露出計の値が異常となり、晴天時にシャッタースピードが1/125秒、絞り値がF11で適正露出の場合、カメラ側では、シャッタースピードが1/125秒、絞り値がF4...
キヤノン demi EE17は、1966年(昭和41年)5月に発売された、35mmフィルムのハーフサイズ版のカメラです。キヤノンお得意の、シャッタースピード優先...
キヤノン初のプロフェッショナル向け一眼レフカメラがCanon F-1です。発売から向こう10年は不変ということを謳い、マイナーチェンジはあったものの、実際に10...
キヤノンAE-1は、1976年(昭和51年)4月に発売され、キヤノンのAEカメラの先駆けとなったモデルです。一般的に「AEと」は、「Automatic Expo...
キヤノンA-1はエレクトロニクスの最先端技術を駆使し、徹底的にコンピュータ化した多機能のAE一眼レフカメラです。プログラムユニットを介して5つのAEモードとマニ...
キヤノンA-1は多彩な撮影モードを搭載した一眼レフ機です。カメラロボットのキャッチコピーで、当時の最先端を行く、電子機能満載のカメラは、Aシリーズ一眼レフカメラ...
ファインダーから、撮りたいものを見つめるだけでピントが合う「視線入力AFカメラ」連写中でも視線入力AFは有効で、目で追うだけで移動被写体に完全追従する視線サーボ...