OLYMPUS PEN-FT

今日はオリンパス PEN-FTとF.Zuiko AUTO-S 38mm f1.8のフィルムカメラ修理をご紹介します。

Olympus PEN-FTは1966年から1970年の約4年間、生産されたハーフサイズのカメラです。

PEN-Fのシリーズは、PEN-F、PEN-FT、PEN-FVとありますが、そのシャッターに特徴があります。

シャッター幕は金属のチタンで作られており、機械式のロータリーシャッターという仕組みで動作しています。

構造的には、シャッターを切ると、円盤状のシャッター幕が回ってシャッターが切られます。

かなり、ユニークなカメラなので、機会があれば、一度手に取って、シャッターを切ってみてください。

修理内容

こちらのPEN-FTは「シャッターボタンがまったく動かない状態」とのことです。

シャッターの不良については、底面のレバー部分に引っ掛かりがある様子ですので、分解して、清掃することで、シャッターは切れるようになりました。

ボトムカバーを開けた状態

ファインダーに汚れが見られたため、ファインダーの分解清掃を行っています。

トップカバーを開けた状態

レンズについては後玉側の絞り羽根に油の滲みがみられたため、分解して、絞り羽根の清掃を行っています。

その他に、下記のような修理を行なっております。

・各部清掃、注油、基本メンテ
・露出計、シャッター速度の精度確認
・劣化モルト交換
・フィルム室内の清掃
・外観清掃
・ミラー緩衝用モルト上の金属プレート交換

オリンパスのカメラ修理のお問い合わせはこちら

オリンパスのカメラ修理一覧はこちら

これまでのカメラ修理ブログはこちら