PENTAX MX

PENTAX MX フィルムカメラ修理

仕様

形式35㎜フォーカルプレーンシャッター式一眼レフ
ファインダーペンタプリズム固定
シャッター機械式ゴム布幕横走行フォーカルプレーン
シャッタースピードB・1~1/1000秒
マウントKマウント
測光方式TTL中央部重点測光(GPD (ガリウムヒ素フォトダイオード))(後期形はSPC((シリコンフォトダイオード)))
露出制御マニュアル
大きさ幅135.5mm x 高さ82.5mm x 奥行49.5mm
重量495g
発売年月1976年(昭和51年)11月
発売価格55,000円

修理内容

PENTAX MX フィルムカメラ修理

こちらのペンタックスMXは、自宅にて保管されていたカメラで、シャッターも切れ、一連の動作はするとのことですが、カメラ全般の点検およびオーバーホールで、修理依頼がありました。

カメラをお預かりしたところ、シャッタースピードが速く、露出計にややズレがあり、貼り革が剥がれていました。

シャッタースピード

シャッタースピードは測定器を使って測りました。

測定結果から、シャッターは全体的に速い速度になっています。

特に高速側のシャッターは、許容範囲の速度を超えて、かなり速くシャッターが切れていました。例えば、1/1000秒は、1/2000秒くらいの速度で切れています。

シャッターについては、シャッター幕軸とスローガバナーへ注油を行った後、測定器を使って、シャッタースピードの調整を行い、許容範囲内の速度に収まりました。

露出計

露出計はややズレは見られますが、露出に影響が出るほどではありません。

露出計については、測定器を使って、適正露出になるよう調整を行いました。

貼り革

剥がした貼り革が添付されていましので、こちらは、修理の際に貼り直しを行いました。

モルト貼り替え

PENTAX MX フィルムカメラ修理
モルト貼り替え前
PENTAX MX フィルムカメラ修理
モルト貼り替え後

モルトは、過去に、貼り替えを行った様子でしたが、その貼り替えを行った際、劣化した元のモルトを綺麗に除去しておらず、また、ミラーボックス内のモルトは一部分のみを貼り替え、元の劣化したモルトがそのままの状態で残っていて、かなり汚れた状態でした。

こちらは、古いモルトをすべて除去、清掃してから、新しいモルトに貼り替えを行っています。

主な修理内容は下記の通りです。

・シャッター速度調整
・スローガバナー注油
・シャッター幕軸注油
・セルフタイマー注油
・露出計精度調整
・劣化モルト交換
・貼り革貼り直し
・摺動抵抗接点清掃
・ファインダー分解清掃
・フィルム室清掃
・外観清掃
・各部点検
こちらの記事の目的は、修理をご依頼していただいたお客様に向けての修理内容のご紹介となっております。
こちらの記事を見て、お問い合わせいただいたお客様の同一機種のカメラ修理をお約束するものではありませんので、あらかじめご了承ください。