OLYMPUS OM-1

OLYMPUS OM-1 フィルムカメラ修理

仕様

形式機械式35㎜フォーカルプレーン一眼レフ
ファインダー視野率約97%(対実画面) 倍率0.92倍(50mm/距離∞)
シャッタースピードB・1~1/1000秒 シンクロ速度1/60秒
測光方式中央重点平均測光 定点合致式(CdS使用)
電源MR9 水銀電池 x1
大きさ幅136mm x 高さ83mm x 奥行50mm
重量510g
発売年月1972年(昭和47年)7月
発売価格39,500円(ボディ+ケース付き)

修理内容

OLYMPUS OM-1 フィルムカメラ修理
分解中

こちらのOM-1は、露出計が動作せず、プリズム腐食のため、修理依頼がありました。

露出計

OLYMPUS OM-1 フィルムカメラ修理
OM-1の露出計動作不良の原因は、電池室の金属板を固定しているネジが、折れてしまい、電池が通電しないことが多いのですが、こちらのOM-1は、ナント、露出計の配線が切断されていたことが原因でした。

配線が切断されているので、当然、電池は通電しないため、露出計も動作しません。

修理は、オーバーホールの依頼でしたので、ミラーボックスを取り出して、古い配線を取り除き、新しい配線に引き直しを行っております。

配線引き直し後、測定器を使って、露出計の状態を確認したところ、動作はしましたが、露出計の指針は適正露出よりも、+(プラス)側へ1段程ズレが見られましたので、調整を行い、適正露出を示すようになりました。

プリズム腐食

OLYMPUS OM-1 フィルムカメラ修理
プリズム交換

プリズムは腐食しているため、部品交換を行っています。

シャッター関連

シャッターをチャージした際に、ギアが動作するのですが、その一部のギアの動作が悪い状態だったため、清掃等を行っています。

また、シャッターダイヤルの動きが固く、操作し難いため、シャッターダイヤルを分解清掃し、固さ調整を行っています。

シャッター速度は、1/1000秒時、シャッター幕がほとんど開いておらず、幕が被っている状態でした。

そのため、シャッター幕軸とスローガバナーへ注油後、測定器を使ってシャッター速度の調整を行いました。

シャッター速度調整後は、シャッター幕は開き、幕被りは解消されています。

リターンミラー緩慢動作修理

測定器の数値には表れませんが、シャッターを切った際、ほんのわずかに、リターンミラーの動作が遅延する感じがありましたので、ミラーボックス内にあるリターンミラーを動作させているリンケージ部分の清掃を行いました。

清掃後は、リターンミラーの遅延は感じられなくなっています。

巻取りスプール内フィルム片除去

巻取りスプールの溝の中に、フィルム片が入り込んでいました。

ピンセットで取り出そうとしましたが、取り出せないため、スプールを分解してフィルム片を取り除きました。

主な修理内容は下記の通りです。

・シャッター関連ギア清掃
・シャッターダイヤル固さ調整
・シャッター速度調整
・シャッター幕軸注油
・スローガバナー注油
・リターンミラー緩慢動作修理
・露出計配線引き直し
・露出計精度調整
・プリズム部品交換
・貼り革貼り直し
・劣化モルト交換
・裏蓋清掃
・ファインダー分解清掃
・フィルム室清掃
・外装清掃
・巻取りスプール内フィルム片除去
OLYMPUS OM-1 フィルムカメラ修理
こちらの記事の目的は、修理をご依頼していただいたお客様に向けての修理内容のご紹介となっております。
こちらの記事を見て、お問い合わせいただいたお客様の同一機種のカメラ修理をお約束するものではありませんので、あらかじめご了承ください。