PEN EE-2の後継モデル
EE-2との変更点は、レザーがブラックに変更され、ガイドナンバー14のフラッシュ専用の絞り設定指標が追加されました。
歴代のペンシリーズでは、最後まで生産された機種となります。
修理内容
こちらのオリンパスペンEE-3は、シャッターボタンが破損したため、シャッターボタンの交換修理のご依頼です。

主な修理箇所
- シャッターボタン破損修理
- シャッターボタン部品交換
- シャッターボタン高さ調整
仕様
| 形式 | ハーフサイズレンズシャッターカメラ |
| レンズ | D.ズイコー F3.5 f=28mm(3群4枚) |
| シャッター | オリンパスシャッター (自動)プログラム式EE(1/30秒・1/250秒) (フラッシュ用)1/30秒、シンクロX接点 |
| フラッシュ絞り目盛 | F3.5~22 |
| GN14専用フラッシュマチック目盛 | 1、1.5、2、3、4m |
| ファインダー | ブライトフレームファインダー0.5倍 不適正露出時赤警告マーク付き |
| フィルム装填 | ELシステム(イージー・ローディング) |
| フィルム巻上 | リヤーワインディング、セルフコッキング 自動巻上、二重露出防止、二重巻上防止 |
| フィルムコマ数計 | 順算式、自動復元 |
| フィルム巻戻し | クランク式、巻戻しボタンセット式 |
| 露出調節 | 露出計による自動調節(EE)、露出不足時レリーズロック装置付き |
| EE可能範囲 | EV8.5~EV17(ASA100) |
| フィルム感度目盛 | ASA25~400 |
| 裏蓋開閉 | 蝶番式 |
| アクセサリーシュー | ダイレクトコンタクト接点付き |
| 大きさ・重量 | 108(巾)×66(高)×42(厚)、335g |
| 発売年月 | 1973年(昭和48年)5月 |
| 発売時価格 | 15,800円(ケース付) |

この修理レビューの目的は、修理をご依頼していただいたお客様に向けての修理内容のご紹介となっております。 こちらの修理ブログを見て、お問い合わせいただいたお客様の同一機種のカメラの修理をお約束するものではありませんので、あらかじめご了承ください。
