OLYMPUS PEN D
仕様
形式 ハーフサイズカメラ レンズ Fズイコー3.2cm F1.9 フォーカス 目測式、最短撮影距離0.8m シャッター B、1/8秒、1/15、1/30、1/60、1/125、1/250、1/500秒 機械式レンズシャッター 大きさ 幅108mm x 高さ67mm x 奥行50mm 重量 400g 発売年月 1962年(昭和37年)6月 発売価格 13,800円 修理内容
こちらのPEN Dは、巻き上げ不良とシャッター不良があるとのことで、修理依頼がありました。
状態確認のため、カメラを分解して、巻き上げダイヤルを使わず、シャッターチャージして、シャッターを切ったところ、シャッターは切れました。
つまり、シャッターそのものには不具合はなく、シャッターチャージや巻き上げに関連した箇所に不具合があると考えました。
なお、こちらは、整備されたPEN Dを購入されたとのことでしたが、この後、説明しますが、こちらの整備内容は不十分な修理が行われており、また、修理を行なったことにより、別の不具合が発生してしまっている状態でした。
巻き上げ不良とシャッター不良
カメラを調べていく、巻き上げ不良とシャッター不良には、複合的な原因がありました。
ひとつめは、整備したと思われる露出計の配線の引き回しに問題がありました。
下記、露出計を外した状態のボディと露出計の裏側の写真です。
赤丸で括った部分に注目してください。
露出計の裏側を見ると、白い配線がセレン光電池部分に乗り上げています。
そして、この白い配線が、シャッターチャージに関連するレバーに当たってしまうため、シャッターチャージがうまくできない時があり、不具合を起こしていました。
露出計の配線については、下記写真にある通り、サイドに逃がすことで、レバーに当たらないようにします。
ふたつめは、よくある不具合ですが、シャッターチャージを行う際、チャージレバーをセットするのですが、そのチャージレバーが押しきれない時があり、チャージ不良になることがあります。
こちらは、部品欠品によるチャージ時のストロークの問題なので、調整を行いました。
なお、この部品は、カメラを分解した際、探しましたが、結局、この欠品している部品は出て来ませんでした。おそらく、以前修理した方が、修理中に紛失してしまったものと思われます。
三つめは、レンズシャッターの各部の動きが全体的に悪い状態です。
こちらは、レンズシャッター周りの清掃と、必要な箇所への注油を行いました。
露出計セレン光窓割れ
露出計のセレン光電池の窓が割れていたため、部品を調達して交換を行いました。
レンズ
レンズについては、修理時にすべて分解しましたが、中玉と後玉に清掃しても落ちない汚れと薄曇りが見られます。
ただし、汚れや薄曇りは、撮影に大きく影響を及ぼすような状態ではないと思われます。
巻き戻しボタン
巻き戻しボタンの戻りが悪い状態です。
こちらは、ゴミやホコリが影響していると思われますので、清掃を行いました。
主な修理内容は下記の通りです。
・シャッター不良修理
・シャッターチャージ不良修理
・巻き戻しボタン清掃
・露出計配線引き直し
・露出計セレン光窓割れ部品交換
・露出計精度確認
・露出値確認
・レンズシャッター清掃、注油
・レンズ分解清掃
・フィルム室清掃
・外観清掃
こちらの記事を見て、お問い合わせいただいたお客様の同一機種のカメラ修理をお約束するものではありませんので、あらかじめご了承ください。