OLYMPUS OM-2

OLYMPUS OM-2 フィルムカメラ修理

仕様

形式電子式35mmフォーカルプレーンシャッター式一眼レフカメラ
ファインダー視野率約97%(対実画面) 倍率0.92倍(50mm/距離∞)
シャッタースピード電子制御 横走布幕 B・1~1/1000
露出モード絞り優先AE/マニュアル(定点合致式)
測光方式TTLダイレクト測光(AE時) 中央重点測光(マニュアル時)
電源酸化銀電池 SR44 x2個
大きさ幅136mm x 高さ83mm x 奥行50mm
重量520g
発売年月1975年(昭和50年)11月
発売価格79,500円(ボディーのみ)

修理内容

初めに、オリンパスOM-2の修理については、電気的な不具合等の場合、修理を承ることが出来ない場合がありますので、あらかじめご了承ください。

こちらのOM-2は、中古で購入され、精度は不明ですが、シャッターは切れ、露出計も動作するとのことです。実写したことがないため、点検を含めた整備のご依頼です。

露出計

測定器で測ると、マニュアル、オート共に適正露出よりも約1段半程度のズレがありましたが、精度調整後は、適正露出を示すようになりました。

シャッタースピード

時々、シャッタースピードがズレる不具合が見られました。こちらは、シャッター幕軸へ注油を行った後、しばらく検証を行いました。その結果、シャッタースピードがズレる不具合は解消しました。

シャッタースピードについては、測定器を使って測りましたが、全速、許容範囲の速度でした。しかし、わずかに遅い値が出ていましたので、精度調整を行いました。

接眼レンズ

接眼レンズ周辺にゴミと、接眼レンズの内側にカビが見られました。
接眼レンズは、接眼レンズ枠から取り出して清掃を行いました。
清掃後は、接眼レンズにやや曇りが見られましたが、曇りは僅かで、ファインダーを覗いた際にさほど気になるものではなく、また、ピント合わせには何ら支障はありませんでした。

プリズム

プリズムは、かなり腐食が進んでおり、構図決めやピント合わせに支障を来すと思われたため、プリズムの部品交換を行っています。

レンズ

レンズは、前玉、中玉、後玉のすべてにおいて、カビが見られました。
レンズは、分解して、カビ取り清掃を行いました。
カビについては、ほぼ除去できましたが、前玉に曇りがやや残りました。
前玉の曇りは、ガラス硝材の曇りと思われるため、清掃では除去が出来ませんでした。

主な修理内容は下記の通りです。

・プリズム腐食修理(プリズム部品交換)
・シャッター不良修理(時々速度がズレる)
・シャッター幕軸注油
・シャッタースピード調整
・露出計精度調整
・ファインダー関連
 - プリズム腐食の為部品交換
 - 接眼レンズカビ取り清掃
 - フォーカシングスクリーン清掃
 - リターンミラー清掃
・劣化モルト交換
・フィルム室清掃
・外観清掃
・レンズカビ取り分解清掃
こちらの記事の目的は、修理をご依頼していただいたお客様に向けての修理内容のご紹介となっております。
こちらの記事を見て、お問い合わせいただいたお客様の同一機種のカメラ修理をお約束するものではありませんので、あらかじめご了承ください。