OLYMPUS OM-1

OLYMPUS OM-1 フィルムカメラ修理

今日は、オリンパスOM-1のフィルムカメラ修理をご紹介します。

修理内容

こちらのOM-1はミラーアップ、巻き上げ不良、露出計不動、プリズム腐食ということで修理依頼がありました。

修理詳細

プリズム腐食

トップカバーを外すと、接眼部分とプリズムを遮光するために被せたモルトが加水分解してボロボロの状態です。

このモルトがプリズム腐食の原因となっています。

プリズムは交換を行います。

OLYMPUS OM-1  プリズム腐食

ミラーアップ、巻き上げ不良

巻き上げ不良については、巻き上げユニットの部品交換を行いました。

部品交換後は、問題なく巻き上げが出来、ミラーアップも無く、シャッターを切ることができました。

露出計不動

露出計の不動についてですが、電池を入れても、通電しませんでした。

原因は、電池室の腐食による接点およびカメラ内部の配線内の腐食が原因でした。

OLYMPUS OM-1 分解

配線の引き直しと接点への半田の付け直しを行うことで通電するようにはなりましたが、この露出計には、もうひとつ別の問題がありました。

通電後、露出計の動作を確認するため、測定器を使い、露出計の指針が適正露出を指し示すか状態を見てみました。

結果は、露出計の指針は適正露出を指し示しませんでした。
それどころが、指針は見当違いな値を指し示しており、その状態も一定ではありません。

当初は、露出計そのものの故障を疑いましたが、いろいろと確認点を潰していくうちに、あることに気づきました。

露出計の動作の不具合は絞り値を変えても、時々、露出計の動作にほとんど変化が見られなかったことです。

そこから、露出計からつながる絞り連動糸の動作がおかしいことに気づき、その部分を分解してみたところ、連動糸が滑車から脱落していることを見つけました。

連動糸と滑車
連動糸が滑車から外れている状態です。
OLYMPUS OM-1  露出計動かない

この部分をさらに分解し、連動糸を滑車に乗せ、露出計を調整したところ、露出計は適正露出を指し示すようになりました。

連動糸部分を滑車に乗せた状態
連動糸に何故か油が付着しており、少し滑りが悪い様子のため、糸を脱脂しました。
OLYMPUS OM-1 露出計不動

今回のように、露出計との連動糸が滑車から外れることはあまりありません。
連動糸が外れたのは、糸に油が付着して、滑車と糸の滑りが悪くなったためではないかと思われますが、何故、連動糸に油が付着したかは不明です。

主な修理内容は下記の通りです。

・ミラーアップ修理
・巻き上げ不良修理
・露出計不動修理
・巻き上げユニット部品交換
・スローガバナーの清掃、注油
・シャッター幕軸注油
・シャッター速度調整
・露出計調整
・巻き上げレバー下のダンパー交換
・ファインダー分解清掃
・フィルム室清掃
・外観清掃

OM-1豆知識

今回修理したOM-1は初期型のものです。

初期型のOM-1もしくはM-1は、その後のOM-1とは接眼レンズが異なります。

接眼レンズ
左が初期型のOM-1の接眼レンズ、右がその後のOM-1のレンズ
レンズの厚さが全く異なります。
OLYMPUS OM-1 接眼レンズ比較

オリンパスのカメラ修理のお問い合わせはこちら

オリンパスのカメラ修理一覧はこちら

これまでのカメラ修理ブログはこちら

この修理ブログの目的は、修理をご依頼していただいたお客様に向けての修理内容のご紹介となっております。
こちらの修理ブログを見て、お問い合わせいただいたお客様の同一機種のカメラの修理をお約束するものではありませんので、あらかじめご了承ください。