フィルムカメラ修理
フィルムカメラ修理
「シャッターを切ると、ミラーアップしたままとなることが頻発するようになってしまった。」とのことで修理依頼がありました。 修理内容 ミラーアップ ミラーアップの原...
フィルムカメラ修理
20年以上放置されていたカメラとのことです。 お客様ご自身で、動作確認をされたところ、当初、巻き上げは動作し、シャッターは切れていたとのことでしたが、その後、触...
フィルムカメラ修理
シャッター羽根に粘りありシャッターがうまく切れない状態です。 露出計については、購入時に動作しないと販売店に言われたとのことで、実際に電池を入れても全く動作しな...
フィルムカメラ修理
こちらのNikon F2は、シャッターを切り、ミラーが下がる時に甲高い金属音がすることと、シャッター機構の油切れ、モルトの劣化があるということで、修理依頼があり...
フィルムカメラ修理
こちらのニコンFM2は、シャッター幕が開いたまま戻らなくなり、ミラーも上がったままで、巻き上げもできない状態ということで、修理依頼がありました。 シャッター不良...
フィルムカメラ修理
修理内容 お預かりした、PEN EESは、シャッター動作不良、絞り羽根開閉不良、露出計動作不良があり、撮影ができない状態でした。 シャッターは、回転軸の固着が見...
フィルムカメラ修理
修理内容 お預かり時、カメラはミラーアップ状態で、巻き上げはロックしており、セルフタイマーもシャッターボタンを押しても、動作しない状態でした。 原因としては、長...
フィルムカメラ修理
修理内容 こちらのニコンFE2は、ミラーアップしており、巻き上げレバーも30°(予備角)までは引き出せるが、135°(巻き上げ角)まで回せず、シャッターが切れな...
フィルムカメラ修理
修理内容 こちらのペンタックスMXは、ミラーアップしたままシャッター切れない状態です。また、モルトの劣化が著しいため、モルトの交換が必要です。 ミラーアップ ミ...
フィルムカメラ修理
初代FEが1978年(昭和53年)に発売されてから5年後、1983年(昭和58年)に後継機のFE2が発売されました。シャッターは、1/4000秒の電子シャッター...
