
こちらのNikon F2は、シャッターを切り、ミラーが下がる時に甲高い金属音がすることと、シャッター機構の油切れ、モルトの劣化があるということで、修理依頼があり...
こちらのニコンFM2は、シャッター幕が開いたまま戻らなくなり、ミラーも上がったままで、巻き上げもできない状態ということで、修理依頼がありました。 シャッター不良...
修理内容 お預かり時、カメラはミラーアップ状態で、巻き上げはロックしており、セルフタイマーもシャッターボタンを押しても、動作しない状態でした。 原因としては、長...
修理内容 こちらのニコンFE2は、ミラーアップしており、巻き上げレバーも30°(予備角)までは引き出せるが、135°(巻き上げ角)まで回せず、シャッターが切れな...
初代FEが1978年(昭和53年)に発売されてから5年後、1983年(昭和58年)に後継機のFE2が発売されました。シャッターは、1/4000秒の電子シャッター...
修理内容 こちらのAI Nikkor 35mm F2.8Sは、レンズ内にカビが目立ち、ピントリングを操作すると、ヘリコイドがスカスカな状態のため、レンズの分解清...
機械式カメラの中でも、特に人気の高いのが、ニコンNew FM2フィルムカメラを始める初心者からベテランのサブ機として、おすすめできるカメラです。 修理内容 こち...
ニコンFEは、絞り優先AE・電子制御シャッターを搭載したカメラです。M90(1/90秒)とB(バルブ)はメカニカルシャッターとなっており、電池切れの時でも利用で...
ニコンNew FM2は、Nikon Z fcのデザインの元になったカメラと言われています。ニコンNew FM2は、1984年(昭和59年)3月に発売された完全マ...
NikkorレンズがAi化されたタイミングで、Nikomat FT2をAi化したNikomat FT3が発売されます。FT3は、1977年(昭和52年)3月に発...